スポンサードリンク

登山や山菜採りが本格化するのに合わせ、秋田県警山岳遭難救助隊は202157日、仙北市田沢湖のたざわ湖スキー場で救助訓練を行いました。

 

ロープの結び方や遭難者の搬送の仕方など基礎を確認したほか、ヘリコプターで救助する応用訓練も行い、技術を磨きました。

 

救助隊は機動隊員や鹿角、北秋田、秋田東、由利本荘、仙北の各署員で構成しました。

 

訓練は救助隊員ら45人が参加しました。

 

初めに、崖下に下りる際などに使うロープの結び方を練習しました。

 

遭難者を背負って搬送する訓練も行いました。

 

続いて、山の斜面を滑落し自力歩行ができなくなった人を救出する想定で訓練しました。

 

救助隊がロープを使って斜面を下り、遭難者役を背負って上まで運び担架に乗せました。

 

県警ヘリ「やまどり」と無線で連絡を取り、救助を要請しました。

 

上空からワイヤで遭難者を引き上げました。

 

クマに遭難した時の対処法も学習しました。

 

県自然保護課でクマ対策を担当する近藤主任が「クマよけスプレーはすぐに取り出せる所に携帯し、ためらわずに使って。一連の動作を普段から練習しておくといい」と指導しました。

 

県警地域課によると、昨年県内で57件の山岳遭難事案が発生し64人が遭難しました。

 

39人が無事救助されたが、14人が死亡しました。

 

古屋課長は「山に入る際には一人で行かず、家族や知人にどこの山に入るのかを必ず伝えほしい」と注意を呼び掛けています。

 

訓練は隊員の連携を図り、迅速な救助活動を進めることを目的に、例年山に入る機会が増えるこの時期に実施しています。


-------------------------------------------------------------------------------------

 

能代科学技術高バスケ部初の公式戦100点差勝利

 

能代工業、能代西の両高校が統合して20214月に創立した能代科学技術高校バスケット部が57日、統合初となる公式戦の県北地区高校総体予選リーグに臨み、100点ゲームで大勝しました。

 

新たな一歩を踏み出しました。

 

能代科学技術高校は能代市二ツ井町総合体育館で鳳鳴と対戦しました。

 

1クオーターから激しい守備でボールを奪い、速攻などで得点を重ねました。

 

ベンチ入りした選手全員が出場しました。

 

2クオーター中盤にミスが目立ったものの、13535と大勝しました。

 

選手は能代工時代のユニホームで出場しました。

 

校名の変更に伴いユニホームを新調したが、この大会には間に合いませんでした。

 

6月の全県高校総体から新ユニホームで出場する予定です。

 

激しい守備や速攻といった能代工のスタイルは統合後も変わらないとしつつ「試合後に選手がお互いをたたえ合い、バスケットが純粋に楽しいと思えるような環境づくりにも力を入れたい」と話しました。

 

県北地区高校総体は9日まで行い、男子9チーム、女子7チームが出場します。

 

新型コロナウイルスの感染防止対策として、無観客で実施しています。

 

全国でも有名な能代工業の名前が聞けなくなるのはちょっとさみしいですね。

スポンサードリンク

秋田市竿燈まつり実行委員会は427日、同市の秋田キャッスルホテルで総会を開き、2021年の秋田竿燈まつり(83~6日)について八橋運動公園内での開催を目指すことを決めました。

 

ただ、秋田県内でも新型コロナウイルスの感染者が増えており、今後の感染状況次第では中止も検討し、5月末に最終判断することにしました。

 

実行委は、新型コロナの感染対策のため、不特定多数の人が訪れる竿燈大通りでの開催は困難と判断しました。

 

八橋運動公園内の会場はソユースタジアム、さきがけ八橋球場、あきぎんスタジアムの3施設です。

 

入場者を管理できるよう予約販売の有料観覧席のみとします。

 

各会場の既存の観客席を利用し、収容率を50%以下とします。

 

1日当たり計9千席、4日間で計3万6千席を販売します。

 

団体客向けの観覧席は510日、個人向けは61日に予約販売を始めます。

 

妙技会はCANアリーナで行います。

 

穂積市長は取材に対し、開催の判断基準について、コロナに関する県の警戒レベルが現在の「3」から「4」に引き上げられた場合はまつりを中止する考えを示しました。

 

県は県境をまたぐ移動の自粛を呼び掛けており、現在の感染状況が続けば県外からの誘客も難しいとしました。

 

一方で開催に向け準備を進める理由について、穂積市長は「役員会や市竿燈会から2年連続の中止は避けたいという声があった。竿燈はコロナ禍で将来に向けた明るさ、大きな力になり得る」と話しました。

 

市竿燈会の鈴木会長は「何とか開催したいという意見が多かった。今後の状況を考えながら対処していきたい」と述べました。

 

竿燈まつりは国重要無形民俗文化財。

 

実行委によると、2019年は4日間で飲食イベントなどを合わせ延べ131万人の人出がありました。

 

20218月の東北の夏まつりでは、青森ねぶた祭(青森市)は開催する予定だが、感染状況によって中止となる可能性があります。

 

仙台七夕まつり(仙台市)も開催を目指すものの、7月に可否を最終判断する方針です。

 

新型コロナウイルス感染者が減少し、全国の夏祭りが開催できればいいですね。

スポンサードリンク

仙北市角館町の古城山公園に市が植樹した2本の桜の木が20215月上旬、根元から何者かに切断されているのが見つかりました。

 

植樹に携わった住民組織「角館まちづくり地域運営体」の小林会長は「まだまだ若く、これから見応えのある木に育ってくれるはずだった。許されない」と憤っています。

 

切断されたのは八重桜の一種のカンザン2本で、2018年に市が古城山を市民の憩いの場にしようと植樹したものです。

 

都内の企業から受けた企業版ふるさと納税などを原資にカンザン3本、ベニヤマザクラ7本が植えられ、1本あたり約11万円の費用がかかりました。

 

これらの木は市民から募った希望者の手で記念植樹されました。

 

19年には地域運営体が主体となって、里山再生の事業を専門に行うNPO法人「角館里山再生プロジェクト」を設立しました。

 

桜の木に肥料を与え、周辺の草刈りをするなど管理を担ってきました。

 

切断されたのが分かったのは59日。小林会長が開花の様子を見に行ったところ、根元からのこぎりのようなもので2本が切られているのを見つけました。

 

記念植樹したことを伝えるプレートも切り落とされていました。

 

木の幹と支柱を結ぶ縄も切られ、切断された木は10メートルほど離れた斜面に投げ捨てられていました。

 

「ショックで頭が真っ白になり、目を疑った。ちょうど花が満開に咲いていた時期。一体誰が何のためにこんなことをやったのか」と小林会長。

 

管理に汗を流し、木の成長を見守ってきたNPO法人の佐々木理事長は「地域の人たちも成長を楽しみにしていた。大切に育ててきた木を切るなんて…」と肩を落としました。

 

小林会長は翌日、市に報告しました。

 

仙北署にも被害を相談し、一緒に現場を確認しました。

 

市建設課の担当者は「切断面を見ても誰かが何らかの道具で切ったのは間違いない。卑劣な行為だ」と指摘しました。

 

市と地域運営体は被害届を出す方向で検討中です。

 

仙北署は「現場を確認しており必要な捜査を進めていく」としています。

 

古城山は桧木内川沿いの桜並木や武家屋敷通りなど角館中心部を見下ろすことができる場所で、観光客も足を運びます。

 

地域運営体は再度、同じ場所にカンザンを植樹し、現場には警告の看板を設置する予定です。

 

小林会長は「多くの人の心が踏みにじられた。もう二度とこんなことが起きてほしくない」と話しています。

 

毎年満開の桜を見るために、多くの人の手が携わっているのに、桜の木を切るような愚行に走る人がいるのは残念ですね。

↑このページのトップヘ